人気ブログランキング | 話題のタグを見る

モンガの西荻日記

2022年1月

お知らせ:販売してます!
かわじもとたか『続装丁家で探す本 追補訂正版』 杉並けやき出版 発行 星雲社発売
◇装丁家が、これほどまとめられた本はという本です。

f0030814_12225273.jpg




こちらもご覧ください。
http://blog.livedoor.jp/mongabooks-mokuroku/
http://blog.livedoor.jp/mongabooks-mokuroku/archives/77287389.html


■営業時間について
しばらくの間、コロナウイルスの件で、12時から18時までです。

よろしくお願いします。






1月1日(土)



1月1日(土)
明けましておめでとうございます。
そう言える一年にしたいものだが、何かを身につけていきたいものだ。
お屠蘇、おせち料理を食べて、ゆっくりしていたら、ちょつと眠ってしまった。仕度して、店に向かう。例年より寒い感じだ。井草八幡宮の参拝のお客さんに向かう人たちも一日にしては少ない気がする。でも、普段の人通りよりも数段多い。家族連れが多いが、子供連れが少ない。外のが売れるが店内が売れない。いつも来てくれる若い方と話せたことがよかった。夕方になると、人の流れがポツンポツンとなる。正月なので、いつもの六時を五時閉店にしている。夜もゆっくりした気分で過ごす。寝る前に、一番新しい「飛ぶ教室」を聞く。何か変化、何か踏ん切りをつけるきっかけはどこかに触覚を常に持っていなくては、と言う感想だ。谷川俊太郎さんが出演されていて、詩の注文をもらってから作ると言われいたがプロの詩人とはそついうものなんだ。


メモ
吉田類さんの番組で、「牛乳の天ぷら」が紹介されていたが、何かで固めてプリン状態にして揚げていて、モッツァレラチーズのようだと類さんが言っていたが。食べてみたい。







1月2日(日)
朝、善福寺公園から井草八幡宮からの店へのコースを歩く。井草八幡宮、並んでいる人が多いかと思ってちょつとだけと思い覗いたら、本殿下にも並んでなくて驚いた。コロナの影響もあるのか、こんなに少ないとは。何十年前かに、二日目に来たとき、本殿下に何列も並んでいた記憶があるが。
店、少しの売上げなり、参拝帰りのお客さんに去年も参拝に来たときに買いましたと言われる。2ヶ月ぶりに絵描きさんが寄られた。

メモ
お客さんがいないとき、YouTubeで「高橋源一郎の飛ぶ教室」を聞いている。
ゲストで会田誠さんが出てたときには、高橋源一郎さんが『美術、音楽を目指すには、それなりのツール・才能を持っていなくてはならないが小説家はただ書きすらすればよい』と言っていた。谷川俊太郎さんがゲストのとき、『詩人から小説も書かれていく方が多いじゃないですか、どうして小説は書かないんですか』、『そりゃ詩人だから書けないよ』ウーン。
高橋源一郎さんが電波から、同年代のさだまさし、中島みゆき、松山千春の声が流れているのを聞いて、オレはなにをしているんだろうと思い、直ぐに原稿用紙を買って来たんだよ。ウーン。要はやる気じゃないのか。あってもツヅカナイのだよなーと凡人は思うんだよなー。






善福寺公園に小高い丘に昇るコースがある。ここを通るとき、子どもの頃の田舎の風景を思い出す。
2022年1月_f0030814_20132563.jpg





1月3日(月)
荻窪郵便局に行き、年賀ハガキを購入する。まだ開いてないかと思ったが、郵便窓口は普通に開いていた。その帰り、桃井原っぱ公園を覗いたら、家族連れで一杯だった。凧もいくつも上がっていた。店、外出し終り、年賀ハガキの印刷して、宛名を書きをする。書くという日常がなくなったので漢字が書けない文字があり、パソコンにその文字を拡大して書いたりする。店に来た分を書き終える。久しぶりにO君が寄ってくれて、本を購入してくれた。ありがとう。
新宿から歩いて来た方が西武線の近い駅を教えて欲しいと言われる。小柄な年配の女性の方でグループとか集団ではありそうだが、一人だけでというのは珍しい。新宿から時間とか距離とか、どのくらいだろうか。五時になり店を閉めて帰り、家の方に来た年賀ハガキを見て、宛名書きして、荻窪郵便局に出し行くが閉まっていたので、前のポストに投入する。また、帰りに桃井原っぱ公園に行き、5周を歩く。ランニングしている人、3人、歩いてある人、3人、高校生だろうか、タムロしている2組と春のときより数段と少ない。風がなく、歩きやすかった。歩数計、10336を示していた。




1月4日(火)
朝、善福寺公園から井草八幡宮からの店に行くコースを歩く。善福寺公園の坂道を歩く。急勾配になっているコースを中学生が何回もダッシュしていたので、自分も歩いて見たがかなりの負荷だった。井草八幡宮、雅楽演奏、猿まわしなどやっていた。店に着く頃には身体が温かくなっていたが、時間が過ぎると急速に寒さを感じる。直ぐに暖房を入れる。店、不調なり。[歩数計:6306歩]





1月5日(水)
昼前から歩き出す、石神井公園を目指す。歩き出していると身体が重い気がして進まない。風が追い風でよかった。どうにか足を進める。石神井公園、歩いて人などいつもよりも少ない。望遠レンズ付きカメラを持っている人たちはそれなりにいる。野鳥を撮っている人たちなのだろうか。犬と一緒の人たちは少ない。氷川神社も覗いて見たが10人くらいしか並んでいなかったが、あとからあとから参拝客がある。住宅街の道路で今日は車に会わないかと思ったがゴミ収集車の1台にあった。家に着いて、上半身がグッショリと濡れている。下半身は3枚だが、上半身は7枚も着こんだのがよくなかった。脱いで新しいのを身につけた。休憩して出かけるつもりでいたが断念する。[歩数計:13360歩]





1月6日(木)
朝、用事で駅前に向かうときに粉雪が降っている。店、外に出さず、雪が時間を経つごとに本格化して、徐々に積もってくる。今日から閉店時間を18時にしたが17時半には閉めて帰る。[歩数計:3630歩]






1月7日(金)
朝、歩きは前日の雪のために断念して店に向かう。前の歩道は雪の後もなく、少し水溜まりがある程度だった。南側だったからで北側は雪が残り、注意して歩かないと滑る危険があった。陽の力は偉大なり。気温はさほど上がらす、お客さんも少しだった。[歩数計:1221歩]
メモ
TV、顔出しないのない番組で神山氏という方を取り上げていた。番組を見て、検索して見ると資産額が日本14位と言う。商売の初めは原宿での手作り品?の路上売りだと紹介されていた。顔出しないがある意味では有名な方なのか、自分が知らなかっただけなのか。
宇宙飛行もされた前澤氏、商売の始まりはフラれた彼女を追い求めてアメリカに行って、そこでレコードを持ち帰り販売したのが大ヒットした。それが商売の原資になったというのがラジオから流れているのを聞いたが。商売とかは何がヒットして持続して、次なる展開していくか、野望でなく、商売人としての純真さかもしれない。それが幸福感かには繋がらないのか。



1月8日(土)
晴れ、歩きはまだ注意が必要なので止めて店に行く。店、週末というのにはお粗末な結果なり。コロナ感染もオミクロン株が急速に拡がり、どうなっていくのか。商売人には頭を使う時代がまだ続くのか。全体的に経済が盛り上がらないと頭脳がないと衰退していく一方になっていくのか。ウーン。[歩数計:1227歩]





1月9日(日)
天気がよく、気温も高い。朝、善福寺公園から井草八幡宮のコースを歩いて店に行く。善福寺公園、下池の方が雪の影響があるかと思ったが上池の方が凍っていて、係の人がトンカチで叩いたり削ったりしていた。井草八幡宮、本殿下には参拝客が五列ほどに並んでいた。気温が高めなので参拝の方も多いのか。屋台はなくなっていた。店、川地さんが来店され、今年初めてお客さんで少しの賑わいの日だった。また、高額本も売れて売上げもよかったが、こういう日が毎日続かないと給与も貰えないのか。ウーン。誰か、お客さんがあれば、また一人とお客さんがあるのか。外の場合など2、3人のお客さんが覗いていると増え出していくが。マンガ、単行本、新書、文庫本、雑誌と外の本が売れたが、こんな日は珍しい。それだけ、人通りがあったということだ、[歩数計:6336歩]





1月10日(月・祝)
朝、西荻駅前から高架下を通ってダイソーに行くのをダイソーから西荻駅前に向かう。青梅街道を荻窪八幡神社に向かうと火がのぼっている。どんど焼きなのだろか。賑やかだった。店、どんよりした天気で人通りも少なくお客さんも少なめだった。売上げアップの戦略を考えるがまとものばかりで、これはというものが見つからない。夕方、片付けのために外に出ると意外と寒さを感じない。[歩数計:8237歩]



1月11日(火)
一日中、雨が降っている、そして寒い。そんな中、文庫本を持って来てくれる方あり。スーパーの帰りにはどら焼きまで頂く。店、不調なり。[歩数計:1446歩]



1月12日(水)
店、定休日であれこれと計画していたが、お昼過ぎに諦めて、テレビで『岸辺の旅』を見てしまう。監督、黒沢清、主演が、今見ている朝ドラの主人公を演じている深津絵里さんというから見てみたいのだ。亡くなったのか、失踪したのか夫が帰って来て、夫と夫の履歴を逆のぼる旅なのか。夫を演じているのが、浅野忠信さんでふわりとした演技で何か良かった。深津絵里さん、まだどんな人、どんな魅力があるか掴めないでいる。俳優のウマイとは、深み、奥行きが自然に出せるかにあるように思う。子役でも出せる人もいる。原作も読みたくなるが、湯本香樹実さんなのか。ウーン。用事で郵便局の歩いただけなので、テレビを見ながら、腹筋を休み休み200回。[歩数計:945歩]




1月13日(木)
朝、エイヤと気合いを入れて近くの医院に小走りで行くが三番目なのか。健康診断の結果を聞く。やはり、腎臓、クレアチニンの数値が気になるが、血圧も血糖値もそれほどでもないので大丈夫だろうと。大腸の結果を聞きたいのが一番だったのだが聞くのを忘れていた。何も言われないのは何もなかったのか。
店、山川さんのファンの方が寄って頂いて有難かった。『駅なら遠いのですみません』、と言うと『このくらいは歩きなれていますから』、ウーン、嬉しい言葉をもらえて、山川さんの顔を思うのだった。夕方、驢馬とオレンジさんが見えて、あれやこれやと話すが、古本屋あるあるの話しなのか、ある作家の本を探しにお客さんが続くことがあると先客が何冊か購入され、次の次のお客さんになると、買うのがないのだ。今回、辻まことなのか。





メモ
辻まこと、本名、辻一で父親が辻潤、母親が伊藤野枝なのか、今なにかと伊藤野枝の名前が出てくる。




1月14日(金)
朝、善福寺公園から井草八幡宮からのコースで店に行く。陽射しがあるがあたる風は冷たい。ランニングさる人が少なめと感じたが、こんな時間なら当たり前なのか。井草八幡宮にら、まだ賑わいがあった。今日の歩きには重たさがある、前の一歩が進まない。そういう日もあるのか。店、不調なり。フランスに行かれた人からお土産を頂く。こんな時期で大変だったようだ。夜、私の誕生日で家人bが購入してくれたケーキ、モンブランを美味しくいただいた。田舎では今日はどんど焼きで、その日に生まれたと言うことを大分後に聞いた。何かパッとしない人生かと思うが、よくここまで生きて来たのか。人は学びを忘れたら終りかも知れない、と考える今日この頃だ。




1月15日(土)
朝、善福寺公園から井草八幡宮からのコースで店に行く。少し変化を付けるために善福寺川を渡って住宅街を歩く。善福寺公園の上池が手前側に凍っていたが風が吹いていないせいか、この時間に残って珍しい。井草八幡宮、普段より参拝客が多い。店、停車場さんが寄ってくれて、『九州文学・矢野朗追悼号』を見せていただいた。上林暁が追悼文を載せている。川地さんからの上林暁に関するチラシを渡す。土曜日でお客さんは少しあったが売上げは伸びない。写真の取り込みもできていたのができない。同じ手順にやっているのだが。ウーン、どうしたものか。




1月16日(日)
店、佐久間さんに寄って頂いた。開店当時には知り合いの方が一杯来てくれていたが、コロナの影響もあるが年始年末に来てくれる方が殆んどいなくなった。佐久間さんは、節々に来店されて励まされて有難い。
夜、『情熱大陸』矢沢永吉を見る。体型が引き締まっている。地道な運動を続けることが大事とか言われていたのが印象的だった。後、喉はどう訓練?するのか。72歳なのか。






1月17日(月)
朝、駅前の銀行のATMでチエックして、高架下を荻窪方面に向かいダイソーで買い物して、そのから北に青梅街道を目指し、店に向かう。店、早めに入口ドアを閉めて暖房を入れる。浜野さんが来店され年始の挨拶をされる。店、相変わらずの不調なり。






1月18日(火)
店、臨時休業して信濃町の病院に行く。予定していた電車がなくなっていた。時刻表にはちゃんと載っていたが。どうしてなのか。病院、入口付近から工事中で受付の位置など変わっていて、係りの人に二回聞いて、どうにか受付を済ませて診察室前の待ち合いのソファーに落ち着く。半年振りなのに変化に戸惑ってしまう。診察、検査日を決めるだけなので5分で終了する。別の場所を回って、検査の説明、注意事項のなどを聞いて会計して、検査用の薬をもらって帰途に着く。西荻窪に着いたら、風が強く、それより顔にあたる冷たさに、吉祥寺まで回って帰るの諦めて家に急ぎ足で帰る。今日も歩かなかったなーと思って歩数計を見たら8000歩を越えていたのでビックリする。病院を結構、歩いたのか。ウーン。




1月19日(水)
店、定休日で家でゆっくりする。午後から出かけるつもりでいたが、特別なこともないのでテレビで映画を見るが、始まって直ぐに前に見た作品だとわかるが、もう一度見ることにする。山田洋次監督『小さいおうち』、こんな作品かと思うが、見終わったら泣けてきた。戦争の題材にしたものは、やはり泣けてくる。バカな戦争したものだが思うが上に着いたものの思考、決断によるもので下のものは大勢につくしかない、わからないのだ。何なだか、この頃、そういう方向に向かいつつあるように思うのだが。スイッチ一つで、どうなってしまうのか。あるドキュメントを見ていたら、中東の父親が金をつくる、生き残っていくには臓器を売って、三姉妹の子供をひとりずつ売っていくしかないと言っていた。日本でも『おしん』で口べらし、売られて奉公にいくことになる。まだ、百年前くらいのことだろうか。ウーン。
『地下に住む、不思議な世界』、オーストラリアで気温が45から50°になるからで、その場所がオパールで一攫千金を求めて世界各地からやってきたことの方が関心が当てられていた。それにしても、地下の住宅は意外と高く感じた。この地域、地震はないのだろうか。
歩かないないので、腹筋300回したが身体にはいいのか。







1月20日(木)
朝、駅前に用事で行き、急いで店に行く。月曜日に電話があり11時に買取りのお客さんが来るからだ。外のものをセットして待つも来られなかった。いろいろなことがあり時間が過ぎて、買取りのお客さんが来られて、電話の方かと確かめたら別の方だった。やまがら文庫さんからの荷物が届いて写真を撮って並べる。いい本ばかりで有難い。6時になって、暖房を入れてなかったことにきずく。やることがあって動き回っていたからか。





1月21日(金)
朝、善福寺公園から井草八幡宮のコースを歩いて店に行く。善福寺公園、下池の方には家族連れが何組もあったが、上池の方には家族連れの姿がない。まさか、喫茶店が出来たわけでもなさそうだが。店、今年のなかでも一番の寒さか、早めに暖房を入れる。新潟から電話があり、雪降ろしで大変らしいが例年より雪は少ないという。ニュースだと積雪が多いと聞いたが場所が違うのか。6時過ぎて店を閉めて外を出るとまた一段と寒さが身に染みる。




1月22日(土)
朝、井草八幡宮の外側を一回りしてから店に行く。善福寺公園分、1500歩くらいなのか。天候、陽射しがある分だけいいが三時過ぎには陽射しはなくなり寒さが増してくる。
店、週末にしてはお客さんは少ない。







1月23日(日)
朝、朝食の後に少し寝てしまった。店に行き、準備してお客さんを待つ。三時頃からお客さんがいらしたので、少し安心するが売上げはさほどでなく、それでもお客さんが何人もあって良かった。
『マドンナの写真集はありますか』、聞かれ『たょっとありません』と答えて、ネットで「マドンナ、写真集」を検索して見るとアイドルのものがズラリと出てくる。ウーン。有名人は勉強する必要があるのか。






1月24日(月)
店、外に本を並べる頃にお客さんに『原田マハさんの本はありますか』、と聞かれて、文庫を三冊見つけて見せると一冊はお持ちということで二冊を購入された。『BSで番組が始まりますね』、と言うと『ああ、4回連続でありますね』、と返された。年配のオジサンだったが原田マハさんのファンの方なのか。今日、外の100均一の文庫本がよく売れた。読書する方がいて一安心だ。







1月25日(日)
昨夜、湯たんぽを入れてしまったのがいけなかった。足元だけちょつと寒さをと思いだが、入れてしばらくして、足元はもちろん身体全体が熱くなってどうしょうないのだ。毛布と毛布の間に寝るようになって湯たんぽなどしなかったが、その前にはお世話になっていた。おまけに背中にヘビが張りついている夢を見てしまって目が覚めてしまう。どうも、うまく回らない。なにか、哀しげ始まりの一日だ。




1月26日(水)
朝、どんよりしたなかを石神井公園を目指して歩く。この何日か、長めに歩いていないのでてんぽ上げて歩く。石神井公園まで40分で行けた。5分くらい短縮したのか。石神井公園、歩いている人、年配者が多い、氷川神社で手をあわせて、ふるさと文化館に向かう。『生誕100年記念ー作家庄野潤三展ー日常という特別ー』が開催中だ。石神井公園の近くに住んでいたようだ。庄野潤三という作家の人生、生きざまがうまくまとめられ展示されている。私は庄野潤三の後半の小説、エッセイしか読んだことがなく、何気ない日常にある幸せ、喜びを感じた。読んだ人を温かくしてくれる作品ばかりだ。そんな作家の人生は、やはり周りも温かさで満ち溢れていたのではないかと思ったりした。30分とあるビデオも全部見たい気がしたが途中で止めた。展示されている本の何冊かは見たことのあるのだが何か特別な存在感があるのが不思議だ。
帰り、館を出ると陽射しがあり、お客さんに聞いたケーキ屋・エキュルイユさんでモンブランタルトを購入する。家に着いて紅茶を入れて食べる。展示の余韻を感じながら。


2022年1月_f0030814_15563313.jpg




写真の写し方がよくなくてすみません、
2022年1月_f0030814_23023281.jpg




1月27日(木)
『人形、ドールの本はありませんか』、と声かけられて始まる木曜日ですが、さっと思い出せなくて、『すみません、ちょつとないです』、というのが情けない。
星新一、沢木耕太郎、まだまだ聞かれるが、ありそうでない本ばかりだった。
今日は、バルザックの『知られざる傑作』の本がないかと聞かれる。ピカソの『ゲルニカ』に繋がることのようで、こういうの常識的に知っていなくてはならないのか。何も知らないナー、勉強するしかない。





1月28日(金)
朝、週末で月末でもあるので駅前の銀行に行き、家賃の振り込みをする。待たずに直ぐに振り込むことが出来た。
店、不調なり。アミクロン感染者の増加がスゴいことになっていて、ワクチン注射もスタイルが複雑になり、凡人にはわかりずらい。感染は、人から人からなので人に接触しなけれ防げるが、休むこともできない。





1月29日(土)
夜、TVで「男はつらいよ」(マドンナ・樫山文枝さん)をちょっと見ていたら、劇中に『哲学は自分を知ることだ、人間を知ること』、とか言っていた。以前、古本屋を始めたころに来ていたお客さんが、『定年退職されてから古本屋を開業されたんですか』、と言われ、『私は定年退職して哲学を勉強しょうと思ったんですが哲学の意味がわかったんです』、『哲学は人を愛すること、人間を愛することだと』、『そうですか』、と返答した。哲学は、何かの真理の追究くらいにしか思っていなかった。ウーン、情けない。
朝、便秘で大変な状態になり、格闘すること1時間、くたびれてしまう。近頃の一番の幸せ、すっきりと便が出て、温水シャワーをお尻にあたるときだ。何を書いているのやら。







1月30日(日)
マンガの取置きの方が寄ってくれてから一日が始まる。20巻を5冊ずつ購入される。この方が寄られると何故か一日の売上げも少し多い。今日もと思ったがなかなか伸びない。今日はもうダメかと思った閉店30分前にお客さんがあって、少しまとまって購入された。ジンクスはいきていたが、残念に今日が20巻、20冊目で終ってしまったことだ。また、20巻くらいのもの、本をまた購入されることを願うばかりだ。




1月31日(月)
朝、いつもより温かさを感じるがどうなのか。悩まされていたメールも来なくなった。2億円に、早くメールしないとダメなことをやさしく、あるときは怒ったりとか、こういうのについ誘いに乗る人もあるのか。組織的にやっているんだろうか。
このブログに写真を容量がオーバーして取り込めなくなった。前の写真を消していたが、それもなんだかなー。写真を取り込めるところで始め方がいいのか。ウーン。
by nisiogikubo2005 | 2022-01-01 12:22 | Comments(0)
<< 2022年2月 2021、12月 >>



モンガの日々 感じること

by nisiogikubo2005
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
以前の記事
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
お気に入りブログ
最新のコメント
土曜日はお疲れ様でした!..
by 校正屋楡の木 at 12:16
> トカゲさん おじい..
by nisiogikubo2005 at 11:17
一箱古本市、お疲れ様でし..
by トカゲ at 09:49
こんにちは。 私も『肉..
by desire_san at 15:44
モンガさん、ラジオ聴いて..
by 岡崎武志 at 16:34
この写真は三島由紀夫ですよ。
by zenopier at 03:43
こんにちは。 私は横浜..
by desire_san at 06:18
連絡、ありがとうござ..
by nisiogikubo2005 at 16:43
お店にあった「ノンちゃん..
by かわ at 12:31
こんにちは。国立新美術館..
by desire_san at 11:56
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧