人気ブログランキング | 話題のタグを見る

モンガの西荻日記

2022、5月~

お知らせ:販売してます!
かわじもとたか『続装丁家で探す本 追補訂正版』 杉並けやき出版 発行 星雲社発売
◇装丁家が、これほどまとめられた本はという本です。

f0030814_12225273.jpg




こちらもご覧ください。
http://blog.livedoor.jp/mongabooks-mokuroku/
http://blog.livedoor.jp/mongabooks-mokuroku/archives/77287389.html


■営業時間について
しばらくの間、コロナウイルスの件で、12時から18時までです。

よろしくお願いします。




5月1日(日)
朝、九時過ぎに店に行く。開店準備、展示準備で時間が過ぎる。11時過ぎに一通りが終わる。


メモ
小雨、外の本を店内に入れる。展示中なので奥にしまうのが大変だ。
13時頃に雨が本降りになる。



展示期間中は20時までしたのでコロナ以後ずっと18時までで、この2時間が異常に長く感じる。そして寒い。




5月2日(月)
朝、井草八幡宮から店に行く。

メモ
わあー、大橋歩さんの本だー、こんなに喜んでくれる人がいた。今日の一番乗りのお客さんだ。



5月3日(日)
天候はよいが少し寒さも感じる。


メモ
益子のハナメガネさんに置いてあったのを見てこられたお客さん、大の水森亜土さんのファンの方だった。



5月4日(水)
朝、善福寺公園から井草八幡宮のコースを歩いて店に行く。店、水曜日で定休日だが祝日で天気もよく開けた。
書物蔵さんとMさんが来店された。有難い。


ニュースで15歳以下が41年連続減少と伝えられいた。前年より25万人のマイナスだという。ウーン。


5月5日(木)
朝、西荻の駅に向かい、帰りはちょつと遠回りして店に行く。
店、古本屋ツアーさんなど来店される。青梅街道の反対側から古本屋があるということで息子さんを連れた女性の方、展示を見て、私の世代にはドンピシャりの企画ですと言われる。川地さんもおられて、少し嬉しそうだった。



5月6日(金)
朝、観泉寺に行き北側を廻って店に行く。観泉寺は一人だけしか見なくて静寂だった。いつも見かける庭の手入れする方も見なかった。裏手の幼稚園は賑やかや声があがっていた。
店、ああ、お母さんの本棚にこんな大橋歩さんの本が並んでいたと懐かしいと言われるお客さんがあった。こんな装丁本の展示も嬉しいと言われる方もあった。前回の展示を説明するとペーター佐藤さんの画か好きだったと言われる。
全体的には、今日もお客さんは少なめだったのが気にかかる。




5月7日(土)
朝から不安定な天気で一度外に並べれた本を店内に入れたりするが、その後は雨も降らなく良かった。たまにあるが東から天候がくずれる。店、石間さん夫妻、イソガイさんも見えて有難い。かわじさんの企画の展示5回目になるが、当店での開催は最後になるので何人でも多くの人にも来て頂きたい。かわじさんの装丁本の説明を熱心にされているのが微笑ましくも感じる。





5月8日(日)
店、日曜日なのでそれなりのお客さんがあった。展示のお客さんが少ない気がする、どう宣伝したらいいんだろうか。ウーン。



5月9日(月)
夜、『海の見える理髪店』を見る。ウーン、どうなんだろうか、演出が、最後まで見てしまったので良かったのか。
店、雨でさっぱりだった。それでも展示を見に来てくれてお客さんがあった。




5月10日(火)
天候もよいがお客さんが余りなかったが、かわじさんの展示にいつも来てくれてる方が来店されるとほっとする。展示を説明するとよくまあ3、4年も歩いて集めるねーと感心しきりだった。




5月11日(水)
昼過ぎ、西荻から吉祥寺を廻って帰る。歩数計が一万歩いくのに、何故か五千歩もいってない。バサラブックスを10年ぶりに行くがよくまとまって本が並んでいる。イイナー。吉祥寺美術館にも久しぶりに寄る。展示、
この美術館に寄贈されたもので日本画で人物画が多い。小林路子さんの付箋を購入する。夜、店に行って、すこし作業をする。


メモ
大谷の試合を見るがいつもより観客が多いのは首位のせいか、試合時間が遅いせいか。


メモ
西武ライオンズ、ノーヒットノーランをやられるのが見た目には打てないとは思えず残念だ。

メモ
吉祥寺美術館の展示、野田九浦という日本画家で正岡子規に俳句を学び、夏目漱石の作品に挿絵も描いているようだ。





5月12日(木)
曇り空から雨になった。天気予報は正確になっている。店、軒下部分に半分だけ出して開店する。雨のわりにはお客さんがあった。とも吉さんが来店された。久しぶりに話すか話があちこちになるがそれが知り合いということなのか。坂崎さんが展示を見に来られた。甥っ子さんとのトークショウを聞きに行ったことを話すと、今度一緒に本を出す予定と言われる。何かのコレクションの話しなども含まれているのか。六時には外のものを店内に入れる。でも、お客さんがあれば8時まで長く感じない。当たり前だが。



メモ
デパート、最上階の展示場からお客さんが下階に流れて行く→シャワー効果
地下階の惣菜、スイーツ売場から上階にお客さんが流れて行く→噴水効果(こちらが最近の傾向らしい)



5月13日(金)
終日の雨、ウーンウーンと天を見上げて嘆くばかりの一日だった。SNSにいくてか上げて見るが、こういうのは毎日にやるのか。




5月14日(土)
昼過ぎに雨も止んだ。お客さんの来店は週末にしては普通な感じ、展示を見られる方もありでほっとする感じもありの一日だった。夕方、ノンちゃんがサーちゃんと寄ってくれた。有難い。かわじさんとボケない生き方みたいなことを聞かされて、もっともなことだと思う。歩くのは、呼吸ができるのでいいと、呼吸までは気が付かなかった。目録をもって歩けば頭も回転するのか。明日、展示の最終日で沢山の人が来られることを願う。




5月15日(日)
雨が降りそうな天候だが、夕方に少しの時間だけ降っただけだ。店、展示の最終日でお客さんも多かった。展示が終ってほっとする気持ちと知り合いの人がもう少し見に来てくれるかとおもっていたが。ウーン。川地さんの企画の展示が今回で終りで、どこかでもう1回開催されるみたいだ。川地さんにはお世話になりぱなしだ。展示後も展示に並んだ本を売っていかないと。少しでも川地さんに還元したいものだ。





5月16日(月)
雨、雨、梅雨のはしりなのか。ウーン。

亜土ちゃんだ。
わあー亜土ちゃんだ。
筆箱、消しゴム、持っていたよ。

大橋さん、この絵の本が母の本棚に並んでいた。
『平凡パンチ』、懐かしい。
画の歴史、変遷もあるんだ。



あぁー知っているこの絵、田辺聖子さんの本、装丁、画は、本くに子さんという方なんだ。

15日間が終わった。
水森亜土さん、大橋歩さん、本くに子さんへの想いが来店された人、一人、一人にあるんだ。
15日間、それはあまりに短くも感じた日々だった。




5月17日(火)
雨、小雨の一日だった。開店して、一度に4人になるなどで、平日にしては、雨にしては、お客さんがあるが売上げはさほどてもないが、お客さんがあることが嬉しい。
ときどき寄られる絵描きさんのバラに纏わる話が優しくいい話だ。上手く書けないのがもどかしい。乙女のバラという品種で花びらの回りが白で中心に向かうとピンクなっていく。小説家なら、こういう話しを書きたいのだが。


5月18日(水)
朝、荻窪な天沼の郷土博物館分館の展示を自転車に乗って見に行く。同潤会という名を見たからだ。いろんな場所にあったのか。展示はこじんまりしたものだった。午後、恵比寿の展示を見て歩いて渋谷を目指して歩く。青山を目にしたら別の方向かと思ったがどうにか渋谷の目的地に着く。ウイリアムモリスでの『ポストカードによせて「コラージュ」展」を見る。ポストカードの広さでも、かなりの表現、デザインができるのか。平面的のデザイン、立体も取り入れたデザイン、数枚の組合せてのデゆザイン、表現にもいろいろとあるものだ。渋谷から吉祥寺へ、井の頭線でと目印を見ながら進んでいくがやっと遠回りして着く。吉祥寺、頼まれいた本は見つからず。歩いて帰る。15000歩に届かず。




5月19日(木)
天候がよくなってきた。店、つぐみ文庫さんが来店され、貸し棚にいい本が並んだ。


メモ
セロトニン 15分間、太陽の光りを浴びること。



5月20日(金)
何気なく画面の歌詞を見てはっとすることがある。『ファイト!』の歌詞にこんな一節がある。

私、本当は目撃したんです
昨日電車の駅階段で
ころがり落ちた子供と
つきとばした女のうす笑い
私、驚いてしまって
助けもせず
叫びもしなかった
ただ恐くて 逃げました
私の敵は 私です


以前、散歩の途中、住宅地の道路を歩いていたら、向こうから中年過ぎの女性が歩いて来られた。住宅の門というか塀の出入口前に置かれた腰の高さに置かれた花台の花びらをその女性があっという間にむしり取って過ぎ去って行ってしまったのだ。何か怖いというか恐ろしさも感じたのだ。個人的な恨みか、自分自身の感情の現れか。人間とはわからないものだ。何だか、その日に起きたことが私になにかを教えてくれているのか。気持ち悪さが残っただけだが。ウーン。

『ファイト!』の歌詞には、もっと深いものがあるようだ。私の敵は私です、逃げてだめだ。いや、もっと深いものがあるのか。





5月21日(土)
店、開店してしばらくすると窓越しに真っ暗になって慌てて外のものを店内に入れる。ネットで確認すると近くに大雨が降っている。不思議だが、ここは小雨ですんだ。あちこちで大雨模様だが、こちらに偶然に逃れただけなのか。お客さんはさっぱりだった。





5月22日(日)
朝、井草八幡宮から、店に行く。
お客さんはそれなりにあるが売上げは目標の半分以下でしょんぼりであった。







5月23日(月)
店を出て、しまったスマホを店に忘れてきたと思い、あとで取りに行こうと思い家に着いてトイレで腰を下ろしたらズボンの後ろのホケットにスマホに入っていた。今まで後ろポケットに入れたことなどないのに。ウーン。
カツプラーメンにお湯を入れ、台所から自室まで運ぶ途中に熱くなり全部を落としてしまった。お茶の入ったコップをドアの開け閉めにまぎれこぼしてしまう。ウーン。
脳の異常か、体感の異常か、わからないが、ただの老いなのか。
2022、5月~_f0030814_09393303.jpg





5月24日(火)
夕方、お客さんがあって柏原兵三の本を購入される。三年ぶりくらいの来店かと思う。前にも柏原兵三の本を購入されたことを。





5月25日(水)
店、定休日。久しぶりに石神井公園まで歩く。一周して、氷川神社に参拝、ふるさと館の展示を見る。旧内田住宅の中に初めて入った。反対側から入った人に出入口の框が高い、高いと思いませんかと言われる。ボランティアの方、説明係の人が直ぐに来て話しを聞いてくれた。結論的には、権威の現れかに落ち着いたようだ。框を踏むというのは、親を踏むという伝えもあるということも。子どもには高い、大人にも高い感じたが。家に着いて、次ぎの予定をしていたが久しぶりに長めに歩いたのでゆったりしてしまう。ウーン。


2022、5月~_f0030814_00320940.jpg





5月26日(木)
お客さんから、日記を読んでますと言われ、ちょっと動揺するのが何か情けない気がする。毎日の日常にヒントを見つけ書くようにしているがどうなんだろうか。沢山の本を購入して頂いてありがとうございました。会話の中で店に置く本がわかるのがいい感じだ。今年初めてTシャツで過ごすが身体がうまく調整できない。まだ、予備の一枚がいる。
朝、井草八幡宮まで行き店に行くコースを歩く。




5月27日(金)
午前中、大雨でこのままなら店は休みかと思うほどだが午後には小雨になって日射しが出るまでになった。掃除、清掃、クリーニングと思うがいざとなったらお客さんが入ってくる感じでというのは言い訳にすぎないのか。


5月28日(土)
朝、気持ちよく善福寺公園から井草八幡宮のコースを歩いて店に行く。善福寺公園、下池も上池の周辺もにぎわっていた。石神井公園との比較、カメラを持った人、ベンチで本を読んでいる人は少ないが、犬連れた人は圧倒的に善福寺公園の方が多い。どういうことなのか。ひとつに地形的なこともあるのか。
店、川地さんが寄られたのでもろもろの話しをする。今度の装丁本の事とか。鍵を閉めて帰ろうとするところにお客さんがあった。西村賢太さんの本を求めているとのことだが、2、3冊しかないことを伝えて後日来てもらうようにした。チェックして1箇所に纏めておこう。

5月29日(日)
上々の日和なり、井草八幡宮まで行かず引き返して店に行く。外は暑いが店内にしばらくいると丁度いい感じだ。電話があって、寺山修司の歌集はないかと言われ、一冊を答えると直ぐに伺うと返事があった。息をされて来られる。お宅は値段が安いようなことを言われる。安いので、もう1冊も購入して帰られた。値段をチェックしてみたら、安い値段でも3倍くらいの値であった。元版なら、10万、20万していた。復刻版なので万までいかない。2千円台ならかなり安いのか。ウーン。800部限定なので、手元に置いている方が多いのか。岡崎裕美子さんの歌集も探しているとか。2冊出されているが見つからないとか、出てきても万するので買えないとか。その人、よく読み込んでおられたようでその良さを力説されられた。でも、その寺山修司の歌集が店内に今まで残っていたんだろうか。それだけ、やはりお客さんが少ないということか。ウーン。





5月30日(月)
月末、駅前の銀行へ行って家賃の振り込みをする。店、ゆったりした時間が流れる。かわじさんに頼まれている本、装画本のリストを書き、ネットで調べ記入していく。ウーン、やはりアマゾンが100%あり、ブックオフライン、ヤフオク、日本の古本屋の順なのか。
ヘキザンさんが寄られる。中央線沿線で早く一箱古本市が開催されないか、という話しになるが。





5月31日(日)
曇り空である、こんな天気が当店はいい。
今日は遅めに行って、急いで店の外に出しているとお客さんに何時から始まるのかと問われてしまう。買取りの問い合わせが2件あり、珍しい。古本屋ツアーさんが展示の予約本の引き取り精算に来られた。奥の古書、古い本を購入してもらった。5月の最後の日で、古本屋としての仕事がいろいろとあった。普通の古本屋なら、こういう日が毎日なんだろう。




*しばらく、こちらで書くことにする。



by nisiogikubo2005 | 2022-05-02 14:12 | Comments(0)
<< 2022、4月~ >>



モンガの日々 感じること

by nisiogikubo2005
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
以前の記事
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
お気に入りブログ
最新のコメント
土曜日はお疲れ様でした!..
by 校正屋楡の木 at 12:16
> トカゲさん おじい..
by nisiogikubo2005 at 11:17
一箱古本市、お疲れ様でし..
by トカゲ at 09:49
こんにちは。 私も『肉..
by desire_san at 15:44
モンガさん、ラジオ聴いて..
by 岡崎武志 at 16:34
この写真は三島由紀夫ですよ。
by zenopier at 03:43
こんにちは。 私は横浜..
by desire_san at 06:18
連絡、ありがとうござ..
by nisiogikubo2005 at 16:43
お店にあった「ノンちゃん..
by かわ at 12:31
こんにちは。国立新美術館..
by desire_san at 11:56
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧