![]() |
![]() |
![]() 早朝、起きたら、まだサッカーは、始まっていなかった。 また寝て、次に起きたら2-0で日本が勝っている。 エーッと驚いてみるが、確かに2-0になっていた。 見だしたら、アーッという間に2-2になってしまった。 Jリーグなんか一度も見たこともないのに、国対抗だと 見入ってしまう。なんでだろうか。 どこかのサイトのアンケートでワールドカップの予想していた。 それによると2/3くらいが、日本は決勝トーメントに進出が 難しいとしていて、すごく普通だと思ってしまった。 私は、リーグ戦良くて1分2敗ではないか、と思っている。 オーストラリア、クロアチワとは、身長で7cmくらいの差が あるのが決定的だと考えている。 でも、今朝の試合を見ると、ひょっとして1勝2分で決勝トーナメントに 進出できるような気もしてきた。 今日で我が人生で最悪な5月が終わる。 長かった。 ▲
by nisiogikubo2005
| 2006-05-31 22:28
|
Comments(0)
赤坂に行きました。
行きは、タクシーで 帰りは、歩いて帰る。 やたらと警官が目立つ。 30m置きに立っている。 有名なホテルがあるからか。 誰か、大物の人が来ているのだろうか。 20分ほど歩いたら、汗が噴出してきた。 夜、飲み会だが、お茶だけを飲む。 荻窪で降りて歩いて帰る。 5月は、一駅前で降りて何回帰っただろうか。 雨のときは、西荻窪で降りている。 今日は、荻窪で降りて帰る。 大股を意識しながら歩いた。 ▲
by nisiogikubo2005
| 2006-05-29 23:09
|
Comments(0)
▲
by nisiogikubo2005
| 2006-05-28 23:07
|
Comments(0)
▲
by nisiogikubo2005
| 2006-05-27 23:57
|
Comments(0)
夕方から映画を見に行く。
雨予報だが降らずだった。 *ある子供 L’ENFANT フランス映画 盗みを働き、その日暮しをしている20歳のブリュノと18歳の恋人ソニア。ある日2人の間に子供が生まれたが、その子を売ってしまうブリュノ…。涙も、働く汗も、本当の愛も、命の重ささえ「知らない」ブリュノ。辛い、むき出しの現実の中にも命(希望)が息づいていることを証明したダルデンヌ兄弟の傑作!! ちょっと残酷な作品である。 人間というのは、つらい現実を知らないと本当の愛・人生は味わえないということ。 *歓びを歌にのせて AS IT IS IN HEAVEN スウェーデン映画 人気絶頂にあった指揮者ダニエル・グレウスは、過労のため倒れ、一線を退き、スウェーデンの寒村に引っ込んだが、村の聖歌隊の指揮を頼まれて…。人間が生きるということと音楽との密なる絆をうたいあげた稀有な感動作!! これは、良い映画だった。 有名なシンガーが音楽で戦争はなくならないが、人間の心は開かれる と言ったのを覚えている。 そんな感じの映画だった。 歌を歌うということは、人間をさらけ出すこと。 【ブラス】という映画も良かったが、音楽の盛り上がりが何とも良い。 この映画もエンディングが流れても席を立つ人は一人もいなかった。 こういう現象は一年に何回もない、それほど観客を惹きつける映画なのだ。 ▲
by nisiogikubo2005
| 2006-05-27 00:38
|
Comments(0)
仕事というのは、終わりというのがない。
いくらでもやろうと思えばいくらでも出来る。 良い仕事は、努力すればするほど報われる。 体調とか、いくつかの仕事でとか 自分に言い訳をしてしまう。 その反動がもろにきてしまった。 折角、快晴だというのに 我が心は灰色なのです。 ▲
by nisiogikubo2005
| 2006-05-26 00:17
|
Comments(0)
▲
by nisiogikubo2005
| 2006-05-24 22:41
|
Comments(0)
▲
by nisiogikubo2005
| 2006-05-23 22:10
|
Comments(0)
週末、生活習慣が変わるので
どうも月曜日はおかしくなる。 どうも頭がすっきりしない。 何とか、一日を乗り切る。 今日は、晴れた一日。 ▲
by nisiogikubo2005
| 2006-05-23 00:04
|
Comments(0)
夜、散歩。
ジョギング、 まともに走れない。 道路に勾配が付いている、中央から両側へ。 ゆっくり、ゆっくりと走るが道路の端に向かってしまう。 体が重い、重すぎる。 腹が揺れる、揺れる。 100mも続かない。 息は、まだまだ良いのだが、頭と足が違うのだ。 歩くのもピッチが遅くなっている。 体重が大幅に増えているようだ。 少しずつ体重を落とそう。 今日は、晴れていました。 ▲
by nisiogikubo2005
| 2006-05-22 00:19
|
Comments(0)
|
![]() |
カテゴリ
以前の記事
2019年 02月
2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月
お気に入りブログ
最新のコメント
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
2018.07.31(1)
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
![]() | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||