人気ブログランキング | 話題のタグを見る

モンガの西荻日記

フワフワした一日

     5月26日(火)

 帰り、四谷から快速に乗る。何故だか、ガラガラ状態だった。こんな電車に初めて乗ったような気がする。高円寺で降りて、都丸の棚を覗くも何も見つからなく、高架・ガード下を阿佐ヶ谷まで歩く。今日も朝、昼と食べなかったので、身体がフワフワしていて、真直ぐに進めない。歩いている人が少ないので、そのままフワフワした状態で歩く。体重が減ったせいか、腹が減ったせいか、そんな感覚だから、夕飯をと考えて、めぼしいところを覗くがどこも満員だ。荻窪から家まで歩くつもりが阿佐ヶ谷から電車に乗って、荻窪に寄って帰る。荻窪の駅前にある、《ねぎし》も初めて覗いたがお客さんで一杯だった。新宿の《ねぎし》には、昔、新宿に会社の支店があった頃よく会社の帰りに寄ったが、むぎめしがお替りできるのでちょっと満腹感が出ていい状態になるのだ。西荻窪でも満員で、もしやと思って《キッチンキャロット》にも行ってみるが、10人くらい並んでいた。(当たり前か)善福寺川を渡ってからの急勾配の坂道を蛇行しながら登る。本を買ってカバンに入れたので、どうしてもそちらの方に、右側に斜行してしまう。若い女性が追い越して、見返しされた。変なオジサンとか思ったりしているのか。買った本の中に、【芥川賞・直木賞第100回記念 ―作家の顔―】の中に、ボディビルを初めてばかり三島由紀夫の写真が載っていて、パンツ・ブリーフだけの身体だ。身体は締まっているがガリガリに痩せている。携帯で撮って載せようと思うが何故か巧く写らない。明日にも。
# by nisiogikubo2005 | 2009-05-27 09:19 | Comments(0)

【日本奇僧伝】を読む

【日本奇僧伝】を読む_f0030814_22352584.jpg


       5月25日(月)

 読書の方はさっぱり進まずだが、【日本奇僧伝】というのは面白かった。有名な僧は知っていても、その人となりはほとんど知らない。その奇行にはユーモアさえ感じてしまう。
 09-060 ★★★☆☆
 【日本奇僧伝】 宮元啓一 著  ちくま文芸文庫
 何気なく読んだ本であるが、これは面白かった。25人の僧のことが書いてある。昔の書物を分かりやすく解説して書いてあるので読みやすい。ここに紹介されている25人の僧、西行、空也くらいの名前しか知っていない。エピソード・人(僧)なりが読んでいてスゴク楽しい。こんなに僧が一杯いて、いろいろの逸話が残っているのか。
 『異端の人』役小角、行基、陽勝、泰澄、行叡、教待、報恩、日蔵、蓮寂
 『反骨の人』玄賓、性空、叡実、行巡、増賀、仁賀、西行
 『隠逸の人』空也、教信、理満、千観、平等、桃水、東聖、徳一、行空

読書の方は、今年、ようやく60冊目だ。今年は極端に読むスピードが落ちてきた。以前は新刊書を読んでいて、かなりのペースで読めていたが、年代ものを読むと文章に深みがあるようでそれを汲み取っていくのに時間がかかるのか、読むのに時間がかかる。それにもまして、目が疲れてきたということも大きいのだが。

【日本奇僧伝】を読んだ訳ではないが、朝、昼と食事を取らずに、眠気と戦ったが、夕方にどっと眠気が生じてくる。この本にも睡眠時間が短時間でも脳の構造から可能みたいなものを書いてあったが、それにも修行が必要であり、そう簡単にいかないのを思い知った日でした。 
# by nisiogikubo2005 | 2009-05-25 22:35 | Comments(0)

夜景より、もっと新婦の方が可愛いと友がいう

夜景より、もっと新婦の方が可愛いと友がいう_f0030814_23302826.jpg



     5月24日(日)

 雨が降っている、小雨だ。昼過ぎに出かける。三鷹のギャラリー・オークで《山本萌展》を見る。とも吉さんより案内状を頂いたのだ。初めて行った会場だったが、外からだとこじんまりな感じたが中に入ると割と広々とした感じの造りだった。二つの部屋があり、部屋ごとに段差があり空間が生かされている印象だ。展示物はさまざまな技法で描かれた作品だった。クレパス、墨絵など。絵が作家の目で見たものを心・頭の中で描き出されているように感じた。ここの会場に来るとき、曲がり角をまっすぐ行ってしまった。前に一度行ったことのあるアゲインという古本屋があり、店頭の文庫が30-の売値になっていた。確か前に来たときは50-ではなかったか。ギャラリー・オークを出て、もう一件の古本屋を探すが分からず、古書上々堂まで行き、駅に引き返した。吉祥寺に寄って、雨が止んでいたので井草八幡宮を目指して歩く。膝の具合は思ったより痛さ・重さを感じなかった。用事を済ませて、家へ。このとき、四時半、急いでシャワーを浴びて、浅草へ。アサヒビール、特長のあるモニュメントがある建物の横の高層ビルでドンベーさんの結婚式の二次会があって出席する。一箱古本市関係者が全体の三割くらい出席していただろうか、ちょっとこんなところで会うと不思議な気がする。新郎、新婦が入場されて、南陀楼さんの乾杯の音頭で祝宴が始まった。二,三年前まで、ほとんど知らなかった人たちが本を通じて知り合って、こんな会に出るとは特別な因縁を感じてしまうのだ。入り口には、一箱古本市のように箱な中にいい古本が並んでいた。東京を意識したものばかりだ。三冊購入。廻ってきた思い出のアルバムを見たが、子供のからの写真が貼ってある。奥さんの子供のころ、前髪を直線になっていて、利発で聡明さの顔が印象的だ。その最後の方に、スゴイ量に本が写っている。これなら、10年くらい一箱古本市に出しても、20年でも大丈夫ではなかろうか。ビンゴゲームなどあって盛り上がる。末長くお幸せに。会が終わって、一箱古本市関係者で三次会。古本を購入していた人が多いのが笑える。メトロ、JRを乗り継いで帰る。駅に着いたら、気にならないほどの雨でよかった。
# by nisiogikubo2005 | 2009-05-24 23:30 | Comments(0)

土曜日

土曜日_f0030814_10133692.jpg



   5月23日(土)

  何だか、どうしてかなのか渋谷に行ってしまった。後で考えると何故か、この時期に人間が大勢集る街に考えると自分でも引き込まれてしまったのか。そこで、思いがけない人に会った。最初見たときは似てる人がいると思ったら本人だった。「北方人」さんだ。。「北方人」さんのブログが更新されていないので心配しているが、会うといつも元気なので安心するが。今日も渋谷の施設で講演をされると言う。ドイツ文学、…誘われたが。渋谷駅に向かうが人の多さと天候に気持ち悪くなって帰る。予定の半分に終わってしまう。朝、西荻窪の駅前が賑わっていた。神輿、パフォーマンスやら、でも駅前を使わずに、どこか適当な場所はないかと思ってしまう。駅に行く道が塞がれているのだ。夕方も続いていた。
# by nisiogikubo2005 | 2009-05-24 10:13 | Comments(0)

展覧会の案内

   5月22日(金)

 展示会・展覧会のチラシ・ハガキをカウンターに置いてあり、面白そうなものを、そこから頂いて帰るが実際にその展覧会に行ったことは皆無です。直にハガキで展覧会の案内が届くと有難味があるように思って、とことこ出かけてしまいます。昨日は、第4回永島慎二遺作展と山本萌画展の二つのハガキが届きました。永島慎二遺作展は、昨年初めて行き、奥さんから丁寧なお礼状まで頂き、驚いたことに住まれているところが近所だったので、余計に心に残りました。何十年前、川越の先の方に住んでいるとき、町議会選挙があり、選挙結果で落選した若い候補者・30歳前が翌日に朝早く、駅の街頭でお礼の報告をしていた。今では、こういうことは当り前であるが、当時は珍しいことだった。選挙が終われば、それまでということが多かったのだ。
今週、会社の方は残業もあり忙しい日々だった。
# by nisiogikubo2005 | 2009-05-23 11:31 | Comments(0)



モンガの日々 感じること

by nisiogikubo2005
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
以前の記事
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
お気に入りブログ
最新のコメント
土曜日はお疲れ様でした!..
by 校正屋楡の木 at 12:16
> トカゲさん おじい..
by nisiogikubo2005 at 11:17
一箱古本市、お疲れ様でし..
by トカゲ at 09:49
こんにちは。 私も『肉..
by desire_san at 15:44
モンガさん、ラジオ聴いて..
by 岡崎武志 at 16:34
この写真は三島由紀夫ですよ。
by zenopier at 03:43
こんにちは。 私は横浜..
by desire_san at 06:18
連絡、ありがとうござ..
by nisiogikubo2005 at 16:43
お店にあった「ノンちゃん..
by かわ at 12:31
こんにちは。国立新美術館..
by desire_san at 11:56
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧